Making A Glass Door Cabinet — Part 5

100円ショップで買って来た棚受け用ダボを4ヶ所に取り付けました。

下穴を空けてプラスドライバーで取り付けることができます。棚板は切り欠きなしでそのままダボの上に載せます。

閉まり具合を調整中。

キャビネットは非常に重いので、ログウォールに固定するにはちょっとした工夫が必要です。

取り付けるのに苦労したIKEAの蝶番。ガラスの扉は工具不要で取り外すことができるようになっていますが、その分、蝶番の構造が複雑でその機構を理解するのに時間要しました。

取って付けたような取手が素人っぽくて気に入らないので、

取り外します。取手がなくても扉の開閉に問題はありません。

Making A Glass Door Cabinet — Part 6へと続く。
Making A Glass Door Cabinet — Part 4に戻る。

Making A Glass Door Cabinet — Part 4

ガラス扉のフレームに蝶番を取り付けようと、IKEAの35ミリホールソーで穴を切削しましたが、

フレームの溝に嵌め込んだ厚み10ミリのガラスと干渉しました。フレームの深さが足りないので、フレームを嵩上げしています。

IKEAで入手した蝶番(UTRUSTA)が扉側に収まりました。この蝶番はIKEA既製のキャビネットに取り付けることを意図した製品であると思われます。自作したキャビネットに取り付ける場合は、穴の加工と寸法合わせが物凄く困難です。

YouTubeで検索しましたが、既製品に取り付ける方法を解説した動画ばかりです。

キャビネット側板が分厚すぎるので少し掘り下げました。

Making A Glass Door Cabinet — Part 5へと続く。
Making A Glass Door Cabinet — Part 3に戻る。

Making A Glass Door Cabinet — Part 3

キャビネットの箱部分を「峠の100円店」で買って来た板を加工して組み立てました。

それぞれのコーナー部分にビス3本を使って木工用接着剤(Titebond)で接着しました。

背面はパイン床材の端材を使い、エアネイラーで固定。

「峠の100円店」で買って来た板は厚みが一定ではなかったのですが、そのまま側板にしたので、左右で板の厚みが異なります。

Making A Glass Door Cabinet — Part 4へと続く。
Making A Glass Door Cabinet — Part 2に戻る。

Making A Glass Door Cabinet — Part 2

和歌山県かつらぎ町を通過した時に、地元で製材したと思われる材木を販売する「峠の100円店」を見つけました。

用途は後で考えることにして300円の分厚い板を一枚、購入しました。この板を加工してキャビネットの箱部分に使うことになりました。樹種は不明ですが、加工した時の香りは松系統のものでした。が、明らかに松や杉ではないので栂かもしれません。

Making A Glass Door Cabinet — Part 3へと続く。
Making A Glass Door Cabinet — Part 1に戻る。

Porting From Rakuten Mobile To povo 2.0 via au — Part 5

povoからこんな内容のメールが届きました。

サービス開始より約1ヶ月が経過しました。
これまでの間、お手続き遅延や、お問い合わせ窓口混雑等によりご迷惑をおかけし、
申し訳ございませんでした。

これまでのご利用への感謝として、データ10GB(15日間有効)を進呈させていただきます。
今後ともpovo2.0をご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。

早速、プロモコードを入力し、10GBの無料トッピングを利用開始しました。試しに4Gの自宅屋内でスピードを計測すると下り13.9Mbpsでした。

au解約後も残しておいたMy au Appを立ち上げて、最新のau電話料金の詳細を確認しました。au途中下車料金は、契約事務手数料3,300円とデータ従量制料金、基本料金の日割合計が111円で合計3,411円でした。iPhone 12 mini 64GBの機種代27,650円に足すと、合計31,061円となりました。

11月10日追記:最寄りの銀行駐車場周辺にpovoの5G電波が届いていたので、スピードを計測すると下り170Mbpsと、5Gらしい速度が出ていました。5G電波利用者が少ない田舎の方が高速です。AirPort Extremeを使用していた頃のWi-Fiの速さに近いものがあります。

Porting From Rakuten Mobile To povo 2.0 via au — Part 4に戻る。

LG Ultrafine 4K 21.5″ Vertical Fine Lines

2017年1月に購入したLG Ultrafine 4K 21.5″ディスプレイの右から1/4ぐらいの位置に細い縦線が現れました。近くから見ると縦線は2本あるようにも見えます。

最初に気付いた時は、iPhone SE 2ndから取り込んだ画像ファイルをPhotos Appで編集している時でした。すべての画像に細い縦線が写っていたので、iPhone SE 2ndのカメラに何らかの問題があると考えました。しかし、iPhone SE 2ndのディスプレイに撮影した画像を開いてもこのような縦線は見えない。Photos Appを終了してデスクトップの背景を単色の緑にしても見えるので、原因はLG Ultrafine 4Kにあると特定しました。

DuckDuckGoで検索すると、同じような問題が発生していることを相談する、MacRumorsのフォーラムがヒットしました。このフォーラムで、最も古い投稿日は2020年4月24日となっています。同様の問題を報告する人が複数おられます。今年になってからも24″モデルで同様の問題が発生しているようです。最新の投稿は今週の月曜です。この方は限定保証期間が終了して4ヶ月になるそうで、LGに連絡したらUS$150での修理になると言われたそうですが、ベゼルの部分を押したら縦線が消えたので、しばらく様子見だそうです。

上の画像を撮影したのが10月17日。細い縦線が目立たない背景色に変更してしばらくそのまま使っていました。購入後、もうすぐ5年になるので、新しいディスプレイを購入するかどうか検討していました。

それで昨日、気付いたのですが、細い縦線がいつの間にか消えている。ベゼルは押してないですが、どういうことだろう?

10月31日にmacOS Monterey 12.1 PB1にアップデートしましたが、それが原因で直ったとすれば、ハードウェアではなくソフトウェアの問題ということになりますが…

買い換えるとすれば、27″ 4K、リフレッシュレート60Hz、IPSパネルでUSB Type-Cが使える、Dell U2720QMかなと思い、AmazonのWish Listに入れてます。

Firewood Collection 2021 — Part 2

薪小屋の横に伐採した広葉樹が数本置いてありました。多分、お隣さんが置いたものでしょう。薪ストーブに入る長さになるよう切断しました。

メンテナンス済みのチェーンソー、エンジンがすぐにかかり、よく切れます。この薪を燃やすのは再来年以降になります。

Firewood Collection 2021 — Part 1に戻る。

Rakuten Mobile UN-LIMIT VI with Huawei P9 lite

自宅周辺が圏外となり、堪忍袋の緒が切れて先月、解約したばかりの楽天モバイルですが、Rakuten Link Appを用いた無料通話は使いたいので、新しい電話番号で再契約しました。解約月と再契約月が同じ10月なら複数回線を使用したと見做されて、2回線目の利用料金1,081円が課金されます。これは避けたいので、月が変わった本日、再契約した回線を開通しました。

去年、兄から譲り受けた2016年発売のAndroid端末、Huawei P9 liteは物理SIMのデュアル仕様ですが、eSIM不可なので、今回は物理SIMを申し込みました。楽天モバイル公式サイトではP9 liteは非対応機種であり、楽天回線のSMSのみ利用可能と記載されていました。(確認済みOS: Android 7.0、ビルド番号:VNS-L22C635B401)

しかしながら、こちらのサイトでは、ビルド番号を更新し、APNを手動入力することにより、楽天圏内ではすべての機能が利用できるという記載があります。これは試す価値ありということで、ビルド番号を確認すると、すでに最新のVNS-L22C635B401にアップデートしてありました。

APN設定は楽天モバイルSTART GUIDE p.30に記載の通りに実施しました。具体的には、APN名:rakuten.jp、APN: rakuten.jp、MCC: 440、MNC: 11、APNタイプ:default,supl、APNプロトコル:IPv4/IPv6、APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6。PDPタイプは設定項目なしでした。

自宅周辺が楽天圏外であれば、開通時に必要な認証SMSを受信することができないので、楽天圏内である近くのコンビニに行き、開通手続きを実施しました。ブラウザーを立ち上げて、データ通信が可能であることを確認後、Link Appを使って発信テストを行いました。受信相手の兄によると、非通知にはならないとのことでした。

楽天圏外の自宅に戻り、再度、自分のiPhoneに発信してみると、今度は番号非通知でした。さらにAndroidのLink Appを使っている兄に発信すると、非通知ではないという。???どうやら、Link Appで受信できるAndroid端末の場合は、圏外の自宅から発信しても非通知にならないということでしょうか。

この端末は車載器として利用するのが最適かもしれないという結論になりました。端末が古いので、動きが遅いというマイナス面はありますが、FaceTime、Line以外の発信専用端末として使えば、大きな問題はなさそうです。