Flashless 2.0.7 Not Compatible with OS X Lion nor Safari 5.1 on Snow Leopard

Useless CodingのFlashless 2.0.7を使用すれば、Adobe Flash PlayerをインストールしたSafari 5.1での不具合(Flashコンテンツ使用後にSafari 5.1でマルチバイトフォントの入力ができない)を回避できるかと思い、Lionへのアップデート後に一旦、外していたAdobe Flash Player 10.3.181.34を再インストールしました。しかし、日本語が入力できなくなると言う深刻な問題は解消されなかったので、Flashless 2.0.7のサイトで確認してみると、表題の通り、FlashlessはOS X LionやSnow Leopard上のSafari 5.1では機能しないことが判明しました。

Flashコンテンツ使用後にSafari 5.1で日本語入力ができなくなる不具合は、Flashコンテンツ満載のYourSingapore.comのサイトを利用した時に判明しました。このサイトを開いてFlashコンテンツを閲覧しただけでは不具合は発生しません。いずれかのFlashコンテンツをタップしてFlash Playerを動かした後に別のサイトに移動し、日本語入力を試みると問題が発生します。Google Chromeではそのような問題は起こりません。

対策としては、この問題が解決されるまでSafari 5.1の使用を控え、Google Chromeなどの代用ブラウザーを使用する方法があり、実は今もそのGoogle Chromeでこのポストを書いています。しかし、”Top Sites”やスワイプでのページ移動のような便利な機能がGoogle Chromeでは使えないという別の問題があります。やはり、OS X 10.7 Lionには対応していないAdobe Flash Playerを再び外して、Flashコンテンツを使用したい時だけGoogle Chromeを使う方法が私にとってはより現実的な解決策であると考えています。

Mac OS X Lionは、iOSとのUIの統合を目指す過渡期のシステムだと私は思います。iOSでは表示することさえできないFlashコンテンツが、Mac用Safariで今後、問題なく使用できるようになるとは到底思えません。

OS X 10.7 Lion Bootable Disc

Lionインストール先としては3台目となるAluminum MacBook (Late 2008)にMac App Storeから”Install Mac OS X Lion”をApplicationsフォルダにダウンロードし、InstallESD.dmgをデスクトップにコピー、さらにそのdmgファイルをDVDメディアに焼いて、バックアップ用のインストールディスクを作成しました。手順は、Cult of Macの記事、”How to Make a Bootable Install Disc of Mac OS X Lion” を参照。Lionをインストールした後でバックアップ(緊急時)用ディスクを作成することは現時点ではできないようなので注意が必要です。

出来上がったディスクの中身はこんな感じになります。本当にこのディスクから起動できるのか、早速試してみました。Snow Leopardの状態でDVDディスクをスーパードライブに入れたまま、Cキーを押し続けながら再起動。滅多に使わないスーパードライブがカタカタと音を立てながらゆっくりと起動しました。壊れたかと思うほど起動には時間がかかりました。(数分)

そして現れた画面がなぜか日本語のMac OS Xユーティリティであり、「Time Machineバックアップから復元」、「Mac OS Xを再インストール」、「ヘルプ情報をオンラインで取得」、「ディスクユーテリィティ」の選択を促されました。まだLionはインストールしていないけれど、「Mac OS Xを再インストール」を選んで「続ける」をクリック。この時点で上の一枚目の画像の日本語版が現れました。次のインストール先ディスクを選ぶ画面で「iカスタマイズ」のボタンがあることに気付きましたが、クリック不可だったので、「インストール」をクリック。「追加コンポーネントをダウンロード中です。コンピュータは自動的に再起動します。」の案内があり、その後にLionのインストールが始まりました。要した時間は合計で2時間以上。(Mac App Storeからダウンロードしてそのまま引き続き、インストールする方がずっと速い。)

Lionのインストールが無事に完了し、About this Mac…で確認していると、この機能がたいへん使い易くなっていることに気付きました。

Memoryをクリックすれば、メモリスロットの数と対応するメモリモジュールの規格、スロットの使用状況が一目でわかるようになっています。おまけにMemory Update Instructionsをクリックすれば、AppleのサポートサイトをSafariで開くこともできます。(上のキャプチャー画像はiMac 27″ Mid 2010のメモリスロット使用状況)

Transcend® JetRam® DDR3 1066 MHz 2GB x 2

P7220036

OS X LionをインストールしたMacBook(Late 2009)用に 2日前に注文しておいたTranscend® JetRam® DDR3 1066 MHz 2GBメモリ2枚が本日、Amazonから届きました。

P7220039

Appleのサポートサイト「MacBook: メモリの取り外し方法と取り付け方法」を参考に、元から付いていたSamsung製1GBのメモリ2枚を取り外しました。今回はiFixitの手順に従わず、バッテリーコネクターを取り外さない代わりにハードドライブ用ブラケットを取り外し、ハードディスクドライブを浮かせて作業スペースを確保しながら、メモリモジュールを取り出しました。

P7220042

Transcend® JetRam®シリーズは廉価版のメモリモジュールですが、特に問題はないと思います。生涯保証もあるので安心。今回のメモリ増設で従来の2倍、4GBになり、OS X Lionを走らせてみると桁違いに速い!MacBook(Late 2009)はプロセッサが2.26 GHz Intel Core 2 Duo、グラフィックスはNVIDIA GeForce 9400M 256MBです。標準の2GBでもLionは問題なく走りますが(あまりやる気がない)、Snow Leopardの時と比べると明らかに遅くなっていました。それがメモリを4GBに増設した結果、2GBのSnow Leopardよりも格段と動きが機敏になりました。どうやらLionはメモリを十分に与えておかないと速く走ってくれないようです。¥3,360でこの違いが体験できるのはたいへんありがたいと思います。

MacBook 13″ (Early 2008)などをお持ちの方で4GBに増設される方は、
Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ DDR2-667 2GB x 2 永久保証 JM667QSU-4GK
DDR2、667 MHzのタイプは少し高くなっています。

Mac OS X 10.6.5 Released

iOS 4.2よりもSnow Leopardのアップデートが先でした。今回のアップデートで改善を期待したい部分を赤にしました。

The 10.6.5 Update is recommended for all users running Mac OS X Snow Leopard and includes general operating system fixes that enhance the stability, compatibility, and security of your Mac, including fixes that:

  • improve reliability with Microsoft Exchange servers
  • address performance of some image-processing operations in iPhoto and Aperture
  • address stability and performance of graphics applications and games
  • resolve a delay between print jobs
  • address a printing issue for some HP printers connected to an AirPort Extreme
  • resolve an issue when dragging contacts from Address Book to iCal
  • address an issue where dragging an item from a stack causes the Dock to not automatically hide
  • resolve an issue with Wikipedia information not displaying correctly in Dictionary
  • improve performance of MainStage on certain Mac systems
  • resolve spacing issues with OpenType fonts
  • improve reliability with some Bluetooth braille displays
  • resolve a VoiceOver issue when browsing some web sites with Safari 5

最近、Apertureでの画像処理が異常に遅くなり、レインボーカーソルを見ていると目が回りそうな状況でした。一つのライブラリーの容量が170GBを超えてしまったことに問題があるのかもしれませんが。

DictionaryでWikipediaの情報が正しく表示されない問題も、随分と前からありますが、Dictionaryに英辞郎を組み込んである私のMacBookがおかしくなっていると思っていました。

このブログやFlickrのコメント欄に使われているフォントがOpenTypeなのかどうかわかりませんが、スペースに問題がありました。これも改善されていると良いのですが。

Mac OS X Updateと同時にHP Printer Software UpdateもSoftware Updateからダウンロードできるようになっていました。AirPrintと何か関係がありそう。

10.6.5インストール後、再起動して直ぐにMailのプラグインであるGrowlMailがMail 4.4とMessage 4.4に対応していないとの警告がありました。GrowlMailを確認すると最新の1.2.2がインストールされているのですが。どうも、使えなくなったようです。

DictionaryのWikipediaの表示が改善されました。Apertureも改善されたような気がします。OSアップデート前はQuick Previewでも遅かったのが、普通に速くなった感じです。

The Snow Leopard Graphics Update

今回のグラフィックス・アップデートの詳細を見ると、

Resolves an issue that could cause Aperture 3, or StarCraft II by Blizzard, to unexpectedly quit or become unresponsive.

私の使用環境でもApertureが応答しなくなるという状況が発生していました。特に多くのRAWファイルを現像している時に応答しない状況に陥ることが多々ありました。ファンの回転数が上がるので、猛暑が原因かと思っていました。暫く様子を見ます。

Snow Leopard 10.6.3

Mac OSアップデートで気付いたことを書いておきます。(ポストは随時更新します。)

  • Magic Mouseのトラッキングが速くなった。アップデート前は遅過ぎたので、System Preferences… >> MouseでTrackingを最速に設定していたのを一段、遅くしました。それでも快速。
  • Safariが速くなった気がする。Mouseのトラッキングが速くなったことによるプラシーボ効果?
  • ディスプレイのキャリブレーションを補整していた場合、デフォルトに戻っている。

Safari 4.0.4

Snow Leopardにアップグレードしてから、Apple Online Storeやディスカッションボードなど、Appleのサイトにだけアクセスできないという問題を抱えていました。クッキーを消去すると、一度だけページを開くことができるという、おかしな挙動でした。他のサイトは問題なく、Appleのサイトだけ、来ないでくださいと言うメッセージなのかと思っていました。それが先程、4.0.4に更新して、クッキーを消去すると、この問題が解決したようです。

Snow Leopard—Low Ink

プリンタードライバーが対応しているかどうか、Canon PIXUS MP630で試しにプリントしようとしてみたところ、見慣れない画面(プリントダイアログボックス)が現れました。”Low Ink”をクリックすると、インクタンク別にインクの残量を表示するようです。Unknownになっているタンクは残量検知機能を無効にした顔料ブラックです。警告を無視して印刷することができました。

このプリンターはUSBケーブルでTime Capsuleに繋いでいます。Leopardの時は、インク残量を確認するには、確かMac本体にケーブルを繋いでUtilityを立ち上げる必要がありました。これは便利。と言っても警告は常時無視しますが。

Mac OS X Snow Leopard Installed

本日、Snow LeopardをUnibody MacBook (Late 2008)にインストールしました。デフォルトのインストールに要した時間は54分、内蔵ハードディスクの空き容量が11.13GB、増えました。PowerPCに対応する必要がなくなった分、よりコンパクトになったものと思われます。

インストール後に再起動してすぐに、互換性がないソフトウェアに関する警告がありました。まずは、Microsoft AU Daemon、これはRosettaが必要。そしてMailUnreadMenuは互換性がないプラグインなので、使用不可にしたとのことです。いずれもログイン項目に設定していたものです。

最も気になっていた、入力ソース(英語とか日本語)の状態をアプリケーションごとに保持する機能ですが、Snow Leopardをインストールする前に、InputSwitcherを起動項目から外し、SIMBLも削除しておいたので、今のところOS付属の機能が有効に働いています。

この機能はデフォルトではオフになっています。オンにするには、System Preferences…>>Language & Text>>Input Sources>>Input source optionsで”Allow a different one for each document”をチェックします。アプリケーションごとではなく、書類ごとに入力ソースを保持してくれるようです。しかし、MicroSoft Word 2008 for Mac (12.2.0)で複数の書類を開いて、試してみたところ、アプリケーションごとにはできても、書類ごとの入力ソース保持はできないようです。(フォントの設定に問題があるのかもしれません。)同じことをApple純正のPages ’09で試したところ、こちらは問題なく書類ごとに入力ソースを記憶します。Dictionaryも問題なく、入力ソースを保持しています。

WordやPages、Numbersのファイルで入力ソース保持をチェックしていた時に、気付きました。PagesとNumbersの起動が俊速、Wordはページ数が多いファイルの読み込みに時間を要していましたが、これもある程度は改善されたようです。

Snow Leopard and OpenCL

MacRumorsによると、現時点でOpenCL (Open Computing Language)をサポートするGPUは以下の通り、

– NVIDIA GeForce 9400M, GeForce 9600M GT, GeForce 8600M GT, GeForce GT 120, GeForce GT 130, GeForce GTX 285, GeForce 8800 GT, GeForce 8800 GS, Quadro FX 4800, Quadro FX5600
– ATI Radeon 4850, Radeon 4870

私のメインマシンであるMacBook5,1(Late 2008 Unibody 2.4 GHz)は、グラフィックス・チップセットがNVIDIA GeForce 9400Mで、OpenCLに対応しています。尤も、Snow Leopard Readyということで購入した訳ですから、今更対応していないと言われれば困りますが。まだ、インストールしていませんが、スピードアップと空きディスクの容量アップが期待できそうです。

Wake On Demandも待ち望んでいた機能なので、是非試してみたいのですが、Snow Leopard搭載Macが一台しかなければ、意味がないのかもしれません。それともLeopard搭載のサブのPowerBook 12″から寝ているMacBookを起こすことができるのでしょうか?たぶん、できそう。逆は無理でしょうけれど。

InputSwitcher Not Needed On Snow Leopard

Leopardで入力ソース(英語とか日本語)の状態をアプリケーションごとに保持するユーティリティーである、InputSwitcherは、Snow Leopardでは不要になるとのことです。SIMBL (Smart InputManager Bundle Loader)とセットで、私はInputSwitcherを利用していますが、最近、PowerPoint使用時などにCommand+Space Barによる入力ソースの切替がうまく機能しないことがありました。

Snow Leopardでは、OSレベルで入力ソース保持のオプションが復活したそうです。したがって、Snow LeopardにアップグレードすればInputSwitcherは不要ということになります。(Tigerにダウングレードしても同じ)伝統的にマルチリンガル対応のMac OSとしては、やはりこうした基本的な機能は外しては行けないものだと思います。