27" iMac 2.8GHz Core i5—Setting Up

PB214453

一週間、手が付けられずに放置していた新しいiMacを漸く箱から取り出しました。セッティングが完了するまでほぼ一日かかりました。Aluminum MacBook (Late 2008)から27″ iMac (Mid 2010)へのデータ転送にはLANケーブルを使用しましたが、400GB近くあったデータの転送におよそ9時間を要しています。

PB204437

左が27″ iMac、右が24″ LED Cinema Display、いずれも後ろから見た方が美しいと思いますが、普段は背面は隠れています。27″ iMacの導入に伴い、24″ LED Cinema Displayは次の熱心なMacユーザーのところに引っ越すことになりました。1年半しか使っていなかったので、まだまだ現役で活躍してもらう予定です。

PB204432

27″ iMacで最も気になっていたのが液晶画面の高さです。24″ LED Cinema Displayと比べて液晶面下端はそれほど高くはなく、これなら長時間の使用でも首が痛くなることもないかと思います。

PB204443

右側背面にポート類が並んでいます。左から順にAudio out、Audio in、USB 2.0 x 4、FireWire 800、Mini DisplayPort、そしてGigabit Ethernet。27″モデルの場合、Mini DisplayPortは出力と入力、両方の機能があります。24″ LED Cinema Displayから出ているケーブル3本のうちの1本をこのポートに繋げば、IPSテクノロジーを採用したLEDバックライトの大きなApple純正ディスプレイをデュアルで使うという非常に贅沢な環境が出来上がります。しかし、テーブルのサイズを考えると… MacBookを置く場所がなくなります。

PB204448

電源オフではご覧のように少し見辛い鏡としても使えます。光沢ディスプレイにはすっかり慣れてしまい、使用時に気になることはあまりありません。しかし、黒っぽい画面、例えば星の写真などで、全く気にならないと言えば嘘になります。

PB214454

LED Cinema Displayの場合は、MacBookと繋ぐケーブルが3本あり、もともと煩雑としていたので有線キーボードのケーブルが1本増えたとしても、それほど状況は変わらなかったのですが、iMacの場合はこのキーボードのケーブル1本がたいへん目障りに感じたので、Apple Wireless Keyboardを使用することにしました。テンキーがないのは不便ですが、その代わり、これも使っていなかったiPhone 3GをBluetooth接続のテンキーとして活躍してもらうことにしました。iPhone用ApplicationはNumberKeyを使っています。

7 thoughts on “27" iMac 2.8GHz Core i5—Setting Up

  1. 筆者 様

     まるで、Macの宣伝ポスターの様なモノクロ写真ですね。「超」気に入りました!特に、バックの方をトーンダウンして、MacやいPadの輝きを引き立てている手法は、銀板時代の「覆い焼き」に匹敵しますね。24インチのシネマスクリーン(ディスプレー)をお譲りになるとは!近くに住んでいたら、私が譲って欲しい位です(涎!!<笑>)。

     以前に、MacBook Proをこの木の机に置いて撮影された時の写真は「お、広いテーブル。2画面も問題ないな」と思っていましたが、いざ、iMac27インチが鎮座しますとその大きさは圧巻ですね。私も仕事の関係上、このiMac27インチのテスト機に職場でお目に掛かりますが、工場で見ていると、工場スケールが大きいので、さほど大きいと思いませんが、一旦、小さいテストルームで見ますと画面の大きさは圧巻です。長時間この前に座っているとクビが疲れそうに思います(自宅の22インチダブルディスプレー画面でも、クビが疲れると感じていますから)。

     これで、もしもSharpに繋がれたら、もう、この前では作業出来ない気がします。最低でも、1mは離れてディスプレーを見ないと、Apertureでの編集を考えただけでも「疲れ」そうに思います(笑:勝手な想像ですが)。それこそ、Bluetoothのマウスとキーボードは「必須」アイテムになりますね。

     それにしても、27インチiMacと24インチのシネマディスプレーが並ぶと「圧巻」以外の何の言葉も浮かびません。

     筆者様は、また、楽しく過ごせるアイテムが増えましたね。うらやましい限りです。

    Jim,

  2. 筆者 様

     のぞき見の様な記述で恐れ入りますが、写真をフリッカーの最大ピクセル数で拝ませて頂きましたら、筆者様の色々なMOのManiacなグッズが写っているのに気づきました。MacBoook 2008Lateの後ろには、真空管アンプらしきモノがチラッと覗いていました。良いですね、真空管アンプ。また、iPad一台かと思いきや、その後ろにひっそり、別のiPadがコネクターを見せながら居ますよね。iMac27インチの後ろの棚には結構な数のレンズ群が鎮座していてますね。この様なレイアアウトでの写真、本当にMonomaniacを感じます。

    Jim,

    1. 撮影時に余計なものを移動させています。普段はテーブルの上がもっと煩雑としております。真空管アンプは一応、AirMac Expressに繋いでありますが、これで音楽を聴くことはあまりなく、飾りとして機能しています。

      1. 筆者 様

         ま、誰でも「ちょっと小綺麗な写真を・・」と考えると、被写体の周りを綺麗にするのが自然な話で、納得してしまいます(笑)。真空管アンプは何処の製品なのか分かりませんが、結構コンパクトなサイズの様ですね。「飾り」だけにしておくのは「もったいない」ですが、ま、この写真の中での存在価値は大きいですね。アナログとデジタルの共存。現実に、MacのiTunesからExpressに飛ばした時の音は如何なものでしょうか?真空管アンプらしい柔らかな、そして暖かみのある音になるのでしょうか(スピーカーにもよるのですが・・)

        Jim,

      2. 真空管アンプは現在、二台が手元にあり、写真に写っているのは大きい方です。トライオードのアンプキット、VP-Mini 88 Mark IIです。真空管はKT88で、やはり、どちらかと言えば柔らかい音色でジャズに向いていると思います。
        真空管アンプに関する古いポストはWordPressに移行してから消えてしまいました。写真を撮り直してまた、ポストを書きます。

  3. 筆者様

     筆者様の真空管アンプの詳細を教えて頂き、ありがとうございます。そうですか、ジャズに向いてるアンプですか。NHKで、曲の為にアンプを制作している方が番組で紹介されていたのを、ふと思い出しました。筆者様のアンプの写真のポスト楽しみにしておきます。

    Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.