Wood Carport — Part 93

IMG_4987

木製カーポート北側(母屋側)の軒に雨樋を取り付けることにしました。ウッドデッキ上に落ちた雨水がカーポート屋内に跳ね返るのを防ぐためです。軒には鼻隠しを取り付けていないので、垂木に専用の金具を取り付けることになります。軒樋は半円型の幅105mmのものを考えています。軒の長さは6メートルほどあるので、長さ3,600ミリの軒樋が2本、必要になりますが、車に載らないし、この日は下見だけにしました。

すべての垂木に492ミリ間隔で金具を取り付けるとしたら、軒樋取付用金具は合計13個、必要になります。西側(左側)から東側(右側)へわずかな水勾配を確保し、竪樋は東側(右側)の柱Cに沿わせて取り付けます。軒樋の水勾配は、Numbersで作成した図面上ではおよそ0.6º。

IMG_5016

そんな計画を通りがかったご近所の建築士兼大工さんに相談すると、予備の樋と金具が倉庫にあるので、よかったら使ってくださいと、ありがたいお言葉をいただきました。不足するものは別途、調達していただくことになりました。

IMG_5021

軒樋金具を端に近い二本の垂木に取り付けてみました。上の画像は東側(下流)の垂木に金具を取り付けたところ。軒先からの出寸法は、軒樋の幅105ミリの半分ぐらい。金具のひねり部分が垂木の木口に接するよう、目一杯、内側に取り付けました。下流になる東側で、ガルバリウム波板屋根と軒樋との高低差はおよそ130mm。当地は積雪地域なので、できるだけ内側且つ下方に軒樋を取り付けることにより、積雪時の負荷を少なくします。

IMG_5022

上流になる西側では、波板屋根と軒樋との高低差はおよそ90mm。張った水糸を目印にして、これからすべての垂木に軒樋金具を取り付けます。水糸しか張っていないこの状態で、水準器で勾配を確認するのは困難。水勾配の確認は、金具を数個、取り付けてから行います。

Wood Carport — Part 94へと続く。
Wood Carport — Part 92に戻る。

13 thoughts on “Wood Carport — Part 93

  1. おひさしぶりです。シンガポールに向けて、準備着々と進んでますね。DIYも本格的で、ウチの河口湖の屋根もなんとかしないといけない~と思いつつ、あまりの猛暑に行けないでいます。(エアコンがない)
    かる~くイラストを描くのに、どうしてもマックブックが必要になり、どれを買ったらいいのかわからず、つい、お顔を思い出しました。プロ、活躍しています。いまいち、モデルの差がわかりません。メインはもちろん、windowsなので、お手頃でそこそこのものでいいのですが。おすすめありますか?

    1. お久しぶりです。イラストを描くだけなら、今、お持ちの12.9″ iPad ProとApple Pencilが用途に最適ではあります。どうしてもMacBookが必要ということであれば、Retinaディスプレイ搭載の13″ MacBook Proの128GB SSDモデル(税別¥142,800)か256GB SSDモデル(税別¥164,800)がお勧めです。Proが付かない12″ MacBookは、今、お持ちのディスプレイがより大きい12.9″ iPad Pro + Apple Pencilと重複するように思います。

      もし、携帯できなくても良いのでしたら、21.5″のRetina 4Kディスプレイ搭載のiMac(+1TB Fusion Drive + Magic Trackpad 2)(税別¥157,800)はどうでしょう。いずれもHawaiiで購入されたら免税になります。それとも9月でよろしければ、Orchardにできた新しいApple Storeにご一緒しますよ。

      1. シンガポールに行け~!ってこと?(笑)
        実は、レーザーカッターを買いたいんだけど、Macを使ったほうが便利らしく・・。 iPad Proは、ものすごく重宝してます。もうwindowsで描画関係はできない。 iPad Proでも動かせるのかな・・って印刷すらしたことがない。
        いいなあ、F1。ホンダがいると、気持ちの盛り上がりが違うけれど、今、ハワイ関係の仕事と用事でぜんぜん時間が取れずにいます。新しいこと覚えるって大変、この歳だとね。

      2. 購入されるレーザーカッターにiPad Proを有線か無線で接続可能であれば、iOS用のソフトウェアが入手可能であるという前提でMacBook ProやiMacは不要かもしれません。

      3. レーザーカッターで使用する図面を作成するときにMac用のソフトウェアを使われるのですね。そのような場合はやはり、MacBook ProかiMacでしょうか。シンガポールの件、余計なこと言いました。

      4. いやいや、実はシンガポール、ホンダが走るなら、行きたいんだけど・・。
        先に仕事いれちゃった。いいなあ~。またエアアジアですか? 関西だと、ハワイ便もあるからうらやましい。

      5. TORO ROSSO HONDA、出走しますよ。MCLAREN RENAULTにはコンストラクターでは負けてますが。はい、またAirAsiaです。観戦チケットはダンカンに安いの手配してもらいます。

    2. s s さ〜ん、
      お久しぶりです。お元気ですか?今年はホントに暑いですね。ハワイより暑いのでは?月日の経つのは早くて、あっという間にシンガポールGPです。お仕事お忙しそうですね。シンガポールのアップルストア、とても素敵ですよ。もしも再会出来たら嬉しいです。

      1. 行きたいよ~~シンガポール! アップルストアも行ってみたい。
        けれど、もうやんなっちゃうレベルの雑用が・・。会議がまたかぶってるので、今年は完全に無理だけど、来年考えようかなあ。会いたいねえ。
        関西出張はあるけど、暑いうちは厳しいよね。
        ホントに、ハワイより、絶対暑い!! どうなっちゃってるんだろう?

    3. ss さん

      いつものように、「やっぱり来ちゃったあ〜」って事になりませんか(笑)河口湖の別荘も暑いですか?今年は毎日がシンガポールGP観戦の予行練習のようです。ブログの木製カーポートは当初雪対策でしたが、今は強い日差しから車を守ってくれて大いに助かっています。

  2. 筆者様

     雨樋の取り付けですね。雨樋があると、軒先からの雫が防げて良いですね。私の経験だけの話ですが、日本以外で、雨樋が設けてある家屋を余り見た事がありません。軒を借りての「雨宿り」も、雨樋があると「ほっ」としますよね。ヨーロッパ、大陸等では、二階が張り出し、その下が「通路」になっていて、それで雨がしのげる構造の所は結構、経験があります。雨の避け方も、色々ですね。

     こちらで、日本の天気予報を観ていますと、毎日、35℃以上の所が多く、筆者様、熱中症にお気を付けて作業してくださいね。

    Jim,

    1. 欧米の木造家屋でも雨樋はありますよ。石造りの旧市街地(ダウンタウン)などでは、跳ね返った雨水から基礎や柱を保護する必要がない場合は、雨樋がないこともあるかもしれません。西日本大雨の後、梅雨が明けてから、連日猛暑記録を更新しているようです。ここまで暑いと、マレーシア、シンガポールのように、屋外での作業は夜にやった方が良いかもしれません。

      1. 筆者様

         私は、Euroでも、見かける機会に恵まれなかったのか、余り目にしていません(笑)。

         西日本豪雨の後、連日の真夏日、被災された方は大変な作業である事は、TV画面からも分かります。確かに、雨樋工事、夜の方が良いかも知れませんね(ご近所迷惑にならなければ・・。でも、藪蚊の餌食になりませんように<笑>)。

        Jim,

Leave a Reply to KeatonCancel reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.