Sony DSC-RX100 Dust on Sensor? — Part 1

Dust on Sensor?

久しぶりにSony DSC-RX100を持ち出して撮影してみると、液晶モニターでもはっきりとわかるゴミが見つかりました。(電線に沿って大きなシミが二つ)レンズを見てもそれらしきゴミやホコリは付着してないようなので、センサー上かレンズ後方に付着したゴミだと思われます。RX100での撮影は取りやめて、続きはFujifilm XQ1に任せることにしました。

ボディーと沈胴式レンズが一体式のコンデジの場合は、分解しない限り、センサー上やレンズ後方のゴミを適切に取り除くことはできないので、これはちょっと厄介なことになりました。過去に投稿したポストを調べると、カメラの購入は2012年7月。幸いにもカメラのキタムラの「安心の5年間保証」を購入しているようで、来年の7月まで有効です。しかしながら、「5年間保証規定」には「ゴミ・ホコリの除去やホコリの混入などによる故障の場合」は保証の対象とならないと書いてあります。この5年間保証規定は、レンズ交換式の一眼レフ、ミラーレス一眼カメラの保証を想定していると思われます。センサーにアクセスできないレンズ一体型コンデジの場合は、無償修理の対象とすべきではないかと私は思います。

保証期間内であっても有償での修理になるのかどうか、カメラのキタムラ購入店に問い合わせました。メーカーにカメラを送り、見積もりしてもらわないと何とも言えないというのが問い合わせに対する素っ気ない回答でした。有償であれば、修理を断ることもできるとのことでした。一般的には有償修理の場合、1万〜1万5千円ぐらい要すると言われていました。

納得できない私は、Sonyの修理相談窓口に連絡してみました。こちらの窓口の方も、どちらかといえば、素っ気ない回答で、有償での修理になるかどうかは購入したお店の延長保証の規定によるので、購入店を通してカメラ本体を修理見積もりに出してくださいとのことでした。

ネットで検索すると、Sony RX100のセンサー上やレンズ後方のゴミに関しては、構造的な問題であるかの如く、世界各地で多数の報告がヒットしました。無償修理になった人もいれば、保証期間内であるにも関わらず、有償修理と言われたので自分で掃除機でホコリを吸い取ろうとした人もいるようです。

カメラのキタムラにカメラを持ち込む予定ですが、有償修理となった場合は、掃除機で吸い取るのではなく、こちらの眠い人に見倣って自分で分解掃除してみようと考えています。

Part 2へと続く。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.