Nikon Binoculars 7×50 7.3º IF WP Tropical

Nikon Binoculars 7x50 7.3º IF WP Tropical

1970年代に京都四条通りにあった某カメラ店で買ってもらったNikonの双眼鏡。天体観測用の双眼鏡ならNikonかFujinon製で、できるだけ対物レンズの口径が大きく、倍率は控えめが良いと、当時、参加していた天文同好会の先輩会員から聞いて、選んだものです。去年の金環日食、金星の日面通過観察時は対物レンズに自作フィルターを装着して活躍してもらった双眼鏡。40年近くの年月が経過しましたが、プロフェッショナル仕様の防水性能のおかげで、カビや曇りはありません。特に保管方法に気を遣った記憶はありませんが、ほとんど経年劣化がありません。この時代の日本製双眼鏡は造りが非常に良いと思います。

Nikon Tripod/Monopod Adapter

三脚アダプターも去年、新調しました。双眼鏡本体はずっしりとしていて、手持ちで星が見られるのは数分が限界なので、長時間の星観察には三脚は必須です。対象物の高度が高いと三脚固定では姿勢に無理がありますが、薄明時の彗星観察なら問題ありません。

Nikon Binoculars 7x50 7.3º IF WP Tropical

クラシックなポロプリズム式。フォーカスは左右を別々に合わせるIF式。星しか見ないので、一旦、焦点を合わせると滅多にさわることはありません。

Nikon Binoculars 7x50 Tropical

対物レンズの口径は50mmで集光力が優れているのか、微光星もよく見えます。しかし、この前の小惑星、2012 DA14はなぜ確認できなかったのでしょう? 倍率がもう少し高い方が良かったのかもしれません。来月のPan-STARRS (C/2011 L4)と年末の大彗星、ISON (C/2012 S1)は7×50のこの双眼鏡が活躍してくれるはず。

今でもこの双眼鏡(L字スケール入り)の後継モデルが販売されています。


こちらはL字スケールなしのモデル。

天体観測用としてはNikonは7×50 SPの方を推奨していますが、性能差はそれほどでもないと思います。

三脚アダプターは専用品をお勧めします。

3 thoughts on “Nikon Binoculars 7×50 7.3º IF WP Tropical

  1. 筆者 様

     おー!私にとっては、懐かしい双眼鏡です!祖父の時代から、実家の方では、夏には夏の家と貸しボートをしておりました。このタイプの双眼鏡は、毎年(小学校の頃から)夏には貸しボート小屋でお目に掛かる定番の「道具」でした。アルバイトのお兄さん達が、ボートの行方などを(他のものも見ていたようですが<笑>)確認するのに使っていました。私も中学生の頃からはここでアルバイト(家事手伝い)していて、使っていました。良く出来た双眼鏡です。砂浜の家にたてた小屋にあるわけで、砂もかぶりますし、水もかかりますがま〜長持ちしました。本当にタフな双眼鏡でした。最終的に、父の代になり、この家業は終わりまして、その折にこの双眼鏡も父のお仕事を手伝っていた方に譲った様です。

     この形の双眼鏡を見ると、自然と子供の頃の夏を自然と思い出します。良いものを見せて頂きました。

    Jim,

    1. 以前からなぜ、この双眼鏡はかびたり曇ったりしないのか、不思議に思っていました。先日、どこかのサイトで防水性能がある双眼鏡はカビや曇りの心配がないということを読み、その謎が解明されました。40年近く時が経過して新品のような状態ですから、一生ものであることは間違いないと思います。

      ポロプリズム式の双眼鏡は左右の対物レンズの間隔が長いので、昼間に地上のものを見ると、より立体的に見えるというメリットもあります。星見には関係ありませんが。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.