iOS 10.2 Public Beta 3 (14C5077b)

本日、容量169.9MBと156.1MBのiOS 10.2 PB3(14C5077b)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 7と64GB iPad mini 4にインストールしました。

  • 今回のアップデートとは直接関係がないと思われますが、一部のiCloudアカウントのメールがプッシュ通知しない問題が完治しています。プッシュ通知の問題は、Appleのサーバーに原因があるので、ユーザー側ではフェッチの間隔を短くすること以外に対処法がありません。

Persimmon Drying — Part 4

IMG_1503

渋柿を軒下に吊るしてからおよそ10日が経過し、十分に乾燥したようなので、試食してみました。種が多くて小ぶりな柿ですが、味はいつも義父からもらっていたものと同様、渋が抜けて甘い干し柿になっていました。収穫直後の生の状態で、あれだけ渋みがあったのに、あの渋みは一体どこに行ったのでしょう。

調べてみると、渋みは果実中のタンニン細胞に含まれる「可溶性」タンニンが影響して感じるそうです。渋を抜くとは、この「可溶性」タンニンを溶けないように「不溶化」させること。干して乾燥させるとタンニンが「不溶化」して、食べても渋みを感じないということでしょうか。つまり、渋みはどこにも行かずに干した柿の中に「不溶化」して残っているということになります。

上の画像はiPhone 7にインストールしたProCamで撮影し、My Photo Streamを介してiMacのPhotosに取り込みました。RAWで撮影しましたが、Photosに取り込んだ時点でJPEGに変換されています。

Persimmon Drying — Part 5へと進む。
Persimmon Drying — Part 3に戻る。

MNP From docomo and SoftBank To mineo — Part 2

docomoからmineoにMNP

継続使用期間が10年を超えるdocomoユーザーのkumaさんがとうとうmineoにMNPされることになりました。docomoの10年超ユーザーの場合は、更新月が毎年訪れ、更新月以外に解約した場合も、発生する違約金は3,240円で済みます。何重にもユーザーを縛り続けようとするSoftBankとは対照的。kumaさんの更新月は来月ですが、現在、支払われている月額は6千円を超え、機種代金はすでに支払いが完了しており、月々サポートも終了しています。このようなケースであれば、更新月まで待ってからMNPすると却って無駄な出費が発生することになるので、3,240円の違約金を支払って、随時、mineoに乗り換えた方がお得です。

手順の8割ほどはすでに実行済みですが、下にまとめておきます。

  1. キャリアメール(docomo.ne.jp)の使用を停止し、これまでに受信、送信したメールで大事なものがあれば、バックアップする。
  2. docomoのサイト(My docomo)でMNP予約番号を取得し、直後にmineoのデュアル、docomoプランを、エントリーコードと紹介キャンペーンを利用して申し込む。kumaさんの場合は、これまで利用されていたdocomoのスマートフォン(ARROWS NX F-06E)をそのまま継続して使用されるので、申し込むのはmicro SIMになります。
  3. mineoから「サービス申し込み手続き完了メール」を受信した時点で、マイページが閲覧できるようになるので、メールアカウントの設定などを実施する。
  4. Gmailへのアドレス変更をメール送信先、受信元に伝える。必要に応じてPCメールからの受信拒否設定を解除してもらうように依頼する。
  5. SIMカードが届いたら、「mineo契約内容通知書」を手元に用意して、「mineoマイページ」にアクセス。MNP転入手順を実施し、docomoを解約する。
  6. 端末のSIMカードを入れ替えて、こちらの設定手順を参考に、ネットワーク設定を行う。
  7. 回線の切り替えが完了したら、テストコール「111」をダイヤルする。
  8. 必要に応じて、ViberLaLa CallなどのVoIP (Voice Over Internet Protocol) アカウントを取得し、端末に設定する。Viber登録時に国際SMSが機能しているかどうかを無料で確認することができる。mineoでは初期設定で国際SMSの受信制限はしていないと思われる。
  9. データ通信料を節約できるmineoスイッチAppをこちらのページを参考にGoogle Playからダウンロードして設定する。

MNP From docomo and SoftBank To mineo — Part 3へと続く。
MNP From docomo and SoftBank To mineo — Part 1に戻る。

MNP From docomo and SoftBank To mineo — Part 1

近日中にdocomoとSoftBankからmineoにMNP(携帯番号ポータビリティー)するYさんとkumaさんを私が支援することになりました。毎月の携帯電話使用料を節約することを目的にMNOからMVNOに移行されるわけですから、可能な限り無駄な支出を発生させずに、利用できるキャンペーンはすべて使うことを前提に下に手順をまとめておきます。


SoftBankからmineoにMNP

まずは難易度がより高い、SoftBankからMNPでmineoのデュアルタイプ(データ通信+090音声通話)、Dプラン(docomoプラン)に移行する場合の手順を考えます。マイネ王掲示板で柿山さんが公開されている、「ソフトバンクを103円で抜け出す」方法を参考にしました。

SoftBankユーザーのYさんの現在の料金プランは「スマ放題」で、通話定額(2,916円)+ウェブ使用料(324円)+データ定額ミニ2GB(3,780円)= 月額7,020円(ユニバーサルサービス料を除く)であり、この金額から「タダで機種変更キャンペーン(iPhone 5下取り)」と月月割の分が割り引かれて、現在の月額は6千円台前半となっています。このまま機種変更せずに現在使用されているiPhone 6を継続して使用する場合は、割引キャンペーンが適用されなくなるので、更新月以降の月額は7,020円となります。2年間、使用した端末で毎月の通信費がこれまでよりも高くなるのは納得できません。そこで、新しいSIMフリー端末を用意し、mineoに移行して毎月の通信費を抑えようという状況です。

「ソフトバンクを103円で抜け出す」方法ではホワイトプランの「パケットし放題フラット for 4G」から同じホワイトプランの「パケットし放題 for 4G」(2段階制)に更新月初日に変更してから、その翌日に解約します。2段階制に変更することにより、更新月に発生する割引なしの月額料金が満額請求されるのを防ぐことができます。データ通信量が5MB以内であれば、2段階制最低料金2,000円とホワイトプランなどが日割りになります。

不明だったのは「スマ放題」から2年契約がないホワイトプラン(標準プラン)に更新月初日に料金プランを変更し、その翌日に解約することができるのかという点です。docomoやauとは異なり、SoftBankは料金プランに2年縛りがあるので、2年契約がない「標準プラン」に変更することになります。サポートに電話してこの点に関して尋ねてみると、更新月初日に料金プランを「スマ放題」からホワイトプラン(標準プラン)に変更することは可能だけれど、プラン変更後、すぐに解約すると、違約金が発生するというのです。1ヶ月目に解約すれば9,500円、2ヶ月目は7,250円、3ヶ月目は5,000円、4ヶ月目以降は無料。確かに2年契約はないけれど、3ヶ月縛りがあるということです。この3ヶ月縛りに関しては公式サイトのどこにも記載がなく、お店の店員さんも知らない人がいるそうで、解約後に違約金の請求が来て初めて発覚することもあるそうです。

更新月初日の翌日にホワイトプラン(標準プラン)を解約すれば、税別9,500円もの違約金が発生するのであれば、「ソフトバンクを103円で抜け出す」方法は残念ながら使えないということになります。1ヶ月目の更新月の月月割なし月額料金満額を手切れ金として支払って、mineoにMNPするより他に手立てはないようです。「スマ放題」契約者はたった一つの抜け道から損をせずに抜け出すことができないということです。

今後の手順案

  1. キャリアメール(softbank.ne.jpとi.softbank.jp)の使用を停止し、これまでに受信、送信したメールで大事なものがあれば、バックアップする。そして、@icloud.comへのアドレス変更をメール送信先、受信元に伝える。
  2. SIMフリー端末を用意し、SoftBankのSIMを挿して回線切替日まで待機する。
  3. 12月25日頃にMNP予約番号を取得し、直後にmineoのデュアル、docomoプランを、エントリーコードと紹介キャンペーンを利用して申し込む。
  4. 新年早々にSoftBankからmineoに回線切替を実施し、SoftBankを解約する。

MNP From docomo and SoftBank To mineo — Part 2へと続く。

iPhone SE Specifications

DSCF1503

iPhone SEの仕様をiPhone 6と比較しながら下にまとめておきます。データはMactrackerからGeneral、Chip and Memory、Connectionsを転記。Mactrackerは単位をメートル、通貨を日本円に設定しました。

General
OVERVIEWiPhone SEiPhone 6
IntroducedMarch 2016September 2014
Model IdentifieriPhone8,4iPhone7,2
Model NumberA1662, A1723, A1724A1549 (GSM), A1549 (CDMA), A1586, A1589
EMC3042 
Initial Price¥52,800 (16GB), ¥64,800 (64GB)¥86,800 (16GB), ¥98,800 (64GB)
¥110,800 (128GB)
ColorsSpace Gray, Silver, Gold, Rose GoldSpace Gray, Silver, Gold
Weight and Dimensions113 grams, H123.8 x W58.6 x D7.6 mm129 grams, H138.1 x W67 x D6.9 mm
DISPLAYiPhone SEiPhone 6
Display Size100-mm (diagonal) widescreen120-mm (diagonal) widescreen
Display Resolution1136-by-640 pixel resolution1334-by-750-pixel resolution
Display ModeAirPlay Mirroring, photos, audio, and video out to Apple TV (2nd generation or later), Up to 1080p through Lightning Digital AV Adapter and Lightning to VGA AdapterAirPlay Mirroring to Apple TV support at 720p and AirPlay video streaming to Apple TV (3rd generation) at up to 1080p and Apple TV (2nd generation) at up to 720p
Brightness500 cd/m2500 cd/m2
Pixel Density326 ppi326 ppi
STORAGEiPhone SEiPhone 6
Capacity16 or 64GB16, 64, or 128GB
INPUTiPhone SEiPhone 6
Input MethodMulti-TouchMulti-Touch
Touch IDFingerprint identity sensor built into the Home buttonFingerprint identity sensor built into the Home button

iPhone SEの発売時の価格は16GBで¥52,800、64GBで¥64,800ですが、現在は16GBで¥44,800、64GBで¥49,800に改定されています。64GBの方は発売時と比べて¥15,000も安くなっており、16GBモデルとの差額は5千円なので、64GBの方がお得感がより大きい。

Chip and Memory
PROCESSORiPhone SEiPhone 6
ProcessorApple A9Apple A8
Processor Speed1.85 GHz1.4 GHz
Architecture64-bit64-bit
Number of Cores22
CoprocessorApple M9 motionApple M8 motion
MEMORYiPhone SE iPhone 6
Built-in Memory2 GB1 GB
GRAPHICSiPhone SEiPhone 6
Graphics CardPowerVR GT7600PowerVR GX6450
Number of Cores64

iPhone SEの処理速度はiPhone 6と比べて実感できる程度に速くなっています。

Connections
CONNECTIONSiPhone SEiPhone 6
Ports3.5-mm headphone jack, Lightning connector3.5-mm headphone jack, Lightning connector
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth 4.2Bluetooth 4.0
NFCNFCYes
NetworksA1662: LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 29), CDMA EV‑DO Rev. A (800, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), UMTS/HSPA+/DC‑HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz) A1723: LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28), TD‑LTE (Bands 38, 39, 40, 41), TD‑SCDMA 1900 (F), 2000 (A), CDMA EV‑DO Rev. A (800, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), UMTS/HSPA+/DC‑HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz) A1724: FDD-LTE (1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28), TD-LTE (38, 39, 40, 41), TD-SCDMA 1900 (F), 2000 (A), UMTS/HSPA+/DC‑HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)A1549 (GSM): UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz), LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29) A1549 (CDMA): CDMA EV-DO Rev. A and Rev. B (800, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz), LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29) A1586: CDMA EV-DO Rev. A and Rev. B (800, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), TD-SCDMA 1900 (F), 2000 (A), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz), FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29), TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41) A1589: TD-SCDMA 1900 (F), 2000 (A), GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz), TD-LTE (38, 39, 40, 41), UMTS (WCDMA)/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz), FDD-LTE (1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29)
SIM slotnano-SIMnano-SIM
LocationAssisted GPS, GLONASS, Digital compass, iBeacon microlocationAssisted GPS, GLONASS, Digital compass, iBeacon microlocation
Camera1 – 12 megapixels with 1.22µ pixels (iSight), 1 – 1.2 megapixels (FaceTime)1 – 8 megapixels with 1.5µ pixels (iSight), 1 – 1.2 megapixels (FaceTime)
Audio In3 – Microphones3 – Microphones
Audio OutBuilt-in speakersBuilt-in speaker
SENSORSiPhone SEiPhone 6
SensorsProximity, Ambient light, Three-axis gyro, AccelerometerProximity, Ambient light, Three-axis gyro, Accelerometer, Barometer
POWERiPhone SEiPhone 6
BatteryBuilt‑in 6.21-watt-hour rechargeable lithium‑ionBuilt-in 6.91-watt-hour rechargeable lithium‑ion
Battery Capacity1624 mAh1810 mAh
Battery LifeTalk time: Up to 14 hours on 3G Standby time: Up to 10 days (250 hours) Internet use: Up to 12 hours on 3G, up to 13 hours on LTE, up to 13 hours on Wi-Fi Video playback: Up to 13 hours Audio playback: Up to 50 hoursTalk time: Up to 14 hours on 3G Standby time: Up to 10 days (250 hours) Internet use: Up to 10 hours on 3G, up to 10 hours on LTE, up to 11 hours on Wi-Fi Video playback: Up to 11 hours Audio playback: Up to 50 hours
Power AdapterApple 5W or 12W USB Power AdapterApple 5W or 12W USB Power Adapter
ENVIRONMENTALiPhone SEiPhone 6
Operating Temperature0º to 35ºC0º to 35ºC
Nonoperating Temperature-20º to 45ºC-20º to 45ºC
Relative Humidity5 percent to 95 percent noncondensing5 percent to 95 percent noncondensing
Maximum Operating Altitude3000m3000m

FaceTimeカメラは同じ仕様ですが、iSightカメラは8メガピクセルから12メガピクセルに変わっています。iPhone SEは気圧計が省かれているようです。バッテリー容量は少ないものの、ディスプレイが小さいので、持ちは良いです。

DSCF1512

64GB iPhone SEは心斎橋のApple Storeで購入しました。iPhone 6を19,000円で下取りに出したので、実際に支払った金額は税込34,784円でした。最初に手渡された本体はnano-SIMカードを認識できない初期不良品だったので、別の製品に交換になりました。応対したスペシャリストは二人。後から応対した方は、経験豊富で、@mac.comのアドレスに気付くと、話題はiPhoneからSteve Jobs、日本人デザイナーのシンさんへと移りました。ある意味、Steve Jobsの息がかかった最後のモデルがiPhone SEです。

Persimmon Drying — Part 3

IMG_1494

渋柿を干し始めて5日が経過し、表面の色が少し濃くなりました。雑菌が付着しないように、手袋着用の上、軽く揉みました。

IMG_1495

柔らかくなったので、触れると種が入っている様子がよくわかります。

IMG_1496

竹材を一本、追加して、少し大きめの渋柿を新たに干しました。一昨日から強風が吹いていましたが、軒下にぶら下げた竹材自体が強風による揺れを吸収するようなので、干し柿が落下したり、風に飛ばされたりせずにすみました。

Persimmon Drying — Part 4へと進む。
Persimmon Drying — Part 2に戻る。

macOS 10.12.2 Public Beta 2 (16C41b)

本日、容量1.68GBのmacOS Sierra 10.12.2 Public Beta 2(16C41b)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iMac 27″ (Mid 2010) とMacBook (Early 2016) にインストールしました。

Photosで画像編集時にポジからネガに反転するかのようにブラックアウトする不具合が解消されています。10.12.2にアップデートしたことで、Photos Libraryが開けるようになりました。

11月11日追記:予期せず終了していたDictionary Appが今のところ、安定しています。サポートコミュニティにも報告しました。

Viber Out

iPhoneから国内の固定電話に10分まで無料でかけられるViber Out、たまに利用していましたが、今年の8月8日以降、「トライアル」実施中とのことで、携帯電話、IP電話を含むすべての国内通話が0円だそうです。10分の最大通話時間が経過すると自動的に通話が切れますが、通話回数の制限はなし。

月額1,700円のauの「スーパーカケホ」は1回あたり5分以内の通話料が無料。docomoのガラホ、ガラケー向けの新料金プラン「カケホーダイライトプラン(ケータイ)」は、月額1,200円で5分以内無料で回数制限なし。いずれの場合も5分を超過すると、20円/30秒の通常料金が課金されます。

Viber Outは終了時期未定のトライアルキャンペーン期間中という制限はあるものの、10分間の通話が無料となれば、家族間通話を含め、お得な通話定額プランがないmineo回線で重宝すると思われます。 データ通信のみのシングルの回線でもViberは利用できます。

通話相手別で使用する通話用Appを下にまとめておきます。

通話相手 通話用App
iPhone FaceTime Audio
iPhone以外のスマホ ViberまたはViber Out
ガラケー Viber Out
IP電話を含む固定電話 Viber Out

LaLa Callの出番がなくなりそうなので、解約しても良さそうな感じです。ただ、LaLa Callの場合、mineo回線では使用したパケットがカウントされないというメリットもあるので、解約するかどうかを十分に検討すべきかもしれません。

iOS用Viberのダウンロードはこちら

iOS 10.2 Public Beta 2 (14C5069c)

本日、容量156.3MBと122.1MBのiOS 10.2 PB2(14C5069c)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iPhone 7と64GB iPad mini 4にインストールしました。

今回のiOSアップデートと直接的な関係はないかもしれませんが、一部のiCloudメールアカウントでプッシュ通知しない問題が解消されています。

11月1日にauからmineoにMNP(Mobile Number Portability) したiPhone 7は、音声通信+データ通信も可能なデュアルタイプのSIMを挿して運用するようになり、iPad mini 4を外出時に持ち出す機会が減りました。ちょうど一年前にauの料金プランをLTE Planに変更してから、iPhone 6は通話とWi-Fi通信専用機として運用していました。セルラーデータ通信はmineoのシングルタイプのSIMを挿した64GB iPad mini 4に任せていたので、外出時は常時、2台持ちでした。その状況が今月から一年前までの状況に戻り、利便性が向上しました。ガラケーとスマホの2台持ちなら両方の端末をポケットに入れて持ち歩くこともできますが、iPad mini 4はジーンズのフロントポケットに入らないので、手ぶらはあり得ない状況でした。

64GB iPad mini 4で利用していたmineoのシングルタイプのdocomo SIMは解約し、K-Opticomに返却しました。今後、64GB iPad mini 4はWi-Fi通信専用機となります。外出時に持ち出す際は、テザリング子機になります。これまでは親機でした。

mineo Single (Data Only) docomo nano-SIM for iPhone SE

先月31日に開通直後にプラン変更(Aプラン→ Dプラン)とタイプ変更(デュアル→シングル)を申し込んでから1週間が経過した昨日、新しいnano-SIMが普通郵便で届けられました。auのnano-SIMをiPhone SEから取り出し、mineoのdocomo nano-SIMを挿入し、プロファイルをインストールして、昨夜、開通させました。auのnano-SIMは来年1月にauからdocomoにMNPするまで、寝かせておく予定です。それまで、auの電話番号は使えなくなります。

すぐに「メールボックス容量追加」などのオプション変更を試みましたが、開通翌日でないとオプション変更はできないとのことでした。日が変わって本日、「メールボックス容量追加」オプションを追加しました。パケットシェアメンバーも組み直す予定です。

Photos Unsupported Library

macOS Sierra 10.12.2 Public Beta 1 (16C32f) をインストールした27″ iMac (Mid 2010) に重大な問題が発生し、OSを製品版の10.12.1 (16B2657) に戻したら、Photos AppもVersion 2.0 (451.20.9) にダウングレードとなり、ライブラリーが開けなくなりました。macOS Sierra 10.12.2 Public Beta 2が公開されるまで、当ブログに新しい画像を掲載することが不可能な状態です。

Persimmon Drying — Part 2

IMG_0690

目当てにしていた渋柿がまだ黄色くならないので、近くの山に渋柿を求めてJimnyで散策に出かけました。近所にこんな貯水池が…

IMG_0691

水路は琵琶湖に注ぐ一級河川に平行するように流れます。付近に柿の木はなく、バイパス側道辺りまで下りると急斜面の崖の上に一本の柿の木が見えました。車を停めて、側道からの高低差5メートルぐらいの急斜面を這うようにして登り、柿の木の下に立つと、動物の足跡がありました。見慣れた鹿の足跡ではないことは一目瞭然。一見、人の足跡かと思うほど大きいけれども細長くはないし、爪痕らしき痕跡もあります。ツキノワグマ? 柿を食べた痕はなかったので、渋いので諦めたのか?柿を収穫することに集中していたので、大きな足跡の証拠写真は撮っていません。

IMG_0694

自宅に戻り、棕櫚縄を少し残した枝の部分に結び、皮を剥いてから10秒ほど煮沸消毒。用意しておいた軒下にぶら下げた竹材に、段違いになるように渋柿を吊るしました。吊るした柿は全部で40個。干し柿作りの面白い部分はこれで終わったような気がします。

フライフィッシングと同様、魚を釣り上げて写真撮影し、リリースしたら、楽しい過程は終了。干し柿も魚釣りも共に食べることにあまり興味はありません。干し柿作りの場合は、柿が乾燥して行く様子を撮影する過程が残っていますが。

Persimmon Drying — Part 3へと進む。
Persimmon Drying — Part 1
に戻る。

macOS 10.12.2 Public Beta 1 (16C32f)

本日、macOS Sierra 10.12.2 Public Beta 1(16C32f)がApple Beta Software Program参加者に公開されたので、iMac 27″ (Mid 2010) とMacBook (Early 2016) にインストールしました。

App Storeの更新履歴が表示されない問題は未修正。Dictionary Appが予期せず終了する問題も修正されていません。App Storeの不具合は27″ iMac (Mid 2010) でのみ発生中。Dictionary Appのクラッシュは複数の辞書を選択している場合に発生します。

11月5日追記:MacBookで大きな不具合が発生したので、製品版の10.12.1に戻しました。

11月6日追記:Photosで画像ファイルを編集している時に画像がブラックアウトする問題が発生しています。

11月7日追記:27″ iMac (Mid 2010) で再起動及びシステム終了ができなくなる重大な問題が発生したので、製品版の10.12.1 (16B2657) に戻しました。

11月8日追記:27″ iMac (Mid 2010) でApp Storeの更新履歴が表示されない問題の原因が判明しました。製品版のmacOS Sierra 10.12.1にアップデートしたタイミングが悪かったようです。Time Machineで製品版10.12.1の直前の状態に戻り、更新履歴が正しく表示されるのを確認した後に再度、製品版の10.12.1にアップデートしたら過去30日間の更新履歴が表示されるようになりました。Time Machineによる復元には4時間ほど要しました。

Canceled Two mineo-docomo Singles

2台のiPad mini 4でおよそ一年間、利用したmineo-docomoシングルの回線契約を本日、解約しました。この一年間のうち、9ヶ月間はタダ同然の料金で利用したことになります。新たに2回線を申し込んだので、今月以降もmineoの回線は3回線利用することになります。mineoサービスの入り口はどこにでもありますが、出口は一つしかなく、見つけるのに一苦労しました。出口へのリンクを張っておきます。

解約の手続き自体は簡単ですが、解約する回線がパケットシェアグループのリーダー(代表者)である場合、お得に抜け出すには面倒な手順を実行しなければなりません。以下にその手順を記録しておきます。

  1. 解約する回線と維持する回線を混同しないよう、解約する回線の名称をわかりやすく変更する。
  2. リーダーが「ご契約サービスの変更」>「パケットシェア変更」>「全メンバー解散」>「申し込む」をクリック/タップしてパケットシェアメンバーを解散する。
  3. シェアメンバー全員のマイページから承認手続きを実行する。
  4. シェアしていたパケットはすべて、リーダー回線に集約される。
  5. リーダー回線に集約されたパケットを使い切るか、フリータンクに寄付するか、あるいは誰かにパケットギフトする。最もお得な方法は、誰か(別のeo ID)に一時的にパケットを預かってもらい、解約しない別の回線にパケットギフトで戻してもらう。
  6. 解約する回線のパケット残についても上の4.と同様の手順を実行する。
  7. 回線を解約する。docomoのSIMは要返却。
  8. 解約しない別の回線で新たにパケットシェアメンバーを組み、マイページから承認する。パケットシェアの適用は翌月から開始。

紹介した人、紹介された人のいずれもがAmazonギフト券1,000円分が貰える「mineo紹介キャンペーン」が継続となりました。私の紹介用URLはこちら