Speck CandyShell for iPhone 4S/4

CandyShell for iPhone 4S/4

去年の9月上旬、近くにソフトバンクの屋外基地局が開通し、それまで使っていたフェムトセル小型基地局が発する電波と干渉するようになり、フェムトセルは電源を切った状態にしています。(ソフトバンクから叱られるかもしれません。)屋外から届く電波の受信感度が自宅屋内のどこでも良好かと言えば、そんなことはなく、iPhoneが鎮座するデスク周辺のみ受信感度が不安定。裸のiPhoneを強く握ると感度が落ちる、あのアンテナゲートの現象が再現されるような状況です。そのような状況で、iPhone用のケースを探していたところ、speckのCandyShell for iPhone 4S/4が1月2日限定特価(¥1,000オフで¥2,480)になっていたので、アップルストア銀座店で買い求めました。

CandyShell for iPhone 4S/4

カラーはMoonSuit White、MacBook (Late 2009)は僅かにベージュがかったオフホワイトであるのに対し、CandyShell MoonSuit Whiteは宇宙服の白?より、白っぽい白と言った方がわかりやすいかもしれません。

MacBook (Late 2009)

去年6月に「MacBook下部ケース交換プログラム」で交換したボトムケース、半年以上が経過してもラバー塗装が剥がれることはありません。

CandyShell for iPhone 4S/4

外側がポリカーボネート製ハードシェル、内側はゴム状ポリマー素材のソフトシェル。外側にシリコン、内側にプラスチック素材を用いたケースはよくありますが、CandyShellは逆の発想。

CandyShell for iPhone 4S/4

ゴム状ポリマーとポリカーボネートが一体化している。ゴム状ポリマーのベゼルの部分がiPhoneを保護するだけではなく、滑り止めとしても機能します。サイレントスイッチにアクセスする時は爪を立てる必要があります。

CandyShell for iPhone 4S/4

レンズとLEDフラッシュ用の大きな開口部が特徴。旧モデルは開口部が小さくてLEDフラッシュと干渉したそうです。

GP2 Race in Singapore!

2012年度GP2 Seriesのカレンダーを見ると、Round 12(最終ラウンド)が9月21日〜と9月23日にMarina Bay Street Circuit, Singaporeとなっています。F1への登竜門となっているGP2がF1シンガポールGPのサポートレースとして開催されるようです。

今年はマレーシアとバーレーンでも新たにF1サポートレースとして加わるとか。今年のシンガポールGP観戦チケットはさらに価値が高まりそうです。

現在、航空券と宿泊先ホテルを検討中です。サーキット周辺の高級ホテルのほとんどはまだ客室を売り出していないようです。(GP2 Series参戦チームが大挙してヨーロッパからやって来ることと何か関係があるのでしょうか。)サーキットに隣接するPan Pacific Singaporeは既に客室の予約が可能ですが、金曜から日曜までの3泊で20万円近くもします。シンガポールGP以外、海外のグランプリには行ったことがないけれど、モナコと同じような状況になりつつあるのではないかと危惧します。

取り敢えず、サーキットから離れた、無料でキャンセル可能なホテルをキープしておいて、さらに条件が良いホテルが見つかれば、変更するのが得策かもしれません。しかしながら、キャンセル可の場合は宿泊料金を上乗せしているホテルが多くなっています。去年のようにホテル側の手違いで、F1グランプリ開催期間に世界の大富豪が集う超高級ホテルの予約が取れるとは考えられません。(あれは一生に一度あるかないかの幸運でした。)

今年は航空券もまだ運賃が発表されていません。燃油サーチャージが往復で2万6千円(ANA)は高い。観戦チケットはシンガポールGP公式サイトで1ヶ月前の12月12日から販売中。

Time Capsule HDD Repaired

PC314755

ちょうど一年前に換装したTime CapsuleのHDDが壊れたと思っていたら、本当は壊れていなかったというお話。年末の慌ただしい時期に、iMacのデータを自動バックアップしていたら、バックアップファイルの信頼性に問題があると言った内容の警告メッセージが現れ、一からバックアップし直すようにとの指示があり、それに従いました。そのバックアップが途中で終了する事態に陥り、繰り返し、バックアップファイルを作成しているうちに面倒に感じたので、AirPort Utilityを用いて初期化することにしました。

AirPort Utilityによる初期化は問題なくできたけれど、バックアップがまた途中で止まる事態が再発しました。そこで、今度はDisk Utilityで検証してみたところ(本来はTime Capsule内蔵ディスクの検証や修復にDisk Utilityは使っては行けないそうです)、また途中で止まり、これは本格的に故障しているかもしれないと考えるようになりました。

その後、Apple Store Ginzaで特価販売されていたWestern Digital製外付けHDDを買って来て、FireWire 800でiMacに接続し、バックアップ用ディスクに指定。750GBほどのデータを3〜4時間ぐらいで一気にバックアップ。

データのバックアップが取れて安心したので、本格的に壊れているかもしれない容量2TBのHDDをTime Capsuleから取り出して、外付け用のケースに入れ、Disk Utilityで初期化。ディスクの検証を実施したところ、”appears to be OK”でした。ディスクは壊れてはいなかったということになります。今後は、iMacのTime Machine用バックアップディスクはパーティションを切ったWestern Digital製外付けHDDを使用することにします。こちらの方が安心。

Time Capsule内蔵用として使っていた2TBのWestern Digital Caviar Green WD20EARSは、現在も入手困難な状態が続いているようなので、外付け用ケースに入れたまま、Time Machine以外の用途で使い続けようと考えています。

The Domain "monomaniacgarage.com" Renewed

当ブログのドメイン名”monomaniacgarage.com”をVALUE DOMAINで更新しました。同時にレンタルサーバー(CORESERVER.JP)の契約も更新しました。

当ブログではAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。VALUE DOMAINに支払っているレンタルサーバーの年間費用¥2,500とドメイン名維持費¥990は、Amazonアソシエイト・プログラムの紹介料売上と大体同程度なので、実質的にはほぼ無料で運営していることになります。

Amazon.co.jpからお買い物される方は、当ブログのサイドバーにある検索ウィンドウを経由していただくか、ポスト内で紹介させていただく商品の(画像)リンクをご利用いただくと、Monomaniac Garageのアカウントに紹介料が加算されます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

現在、私が物色中の204-pin PC3-10600 (1333 MHz) DDR3 SO-DIMM規格8GBx2枚メモリのリンクを以下にいくつか張っておきます。メモリの価格は日々、変化するので注意が必要。(特に旧正月の頃は価格が上昇するそうです。)

CFD ELIXIR DDR3-1066 (PC3-8500) 4GB Memory Modules

DSCN3457

27″ iMac (Mid 2010)をApple Store ShinsaibashiのGenius Barに預けた後、SofMapなんば店で、Aluminum UnibodyのMacBook (Late 2008)用にノートPC用4GBのメモリーモジュールを2枚購入し、早速、取り付けました。

MacBookで使用したときの動作確認が取れていないメモリーモジュールなので、一抹の不安がありましたが、問題なく認識し、快適に動いています。Apertureでの画像編集に耐えられる程度に動作が速くなりました。本日のポストはAluminum MacBook (Late 2008)で投稿しています。

Rember(メモリをテストするMac用フリーウェア)を用いて8GBのうち、3546MB分だけ試験してみたところ、すべてのテストに合格でした。取り出したSAMSUNG製2GBメモリ2枚は、昨日、27″ iMacカートデビューを果たした方にお譲りしました。同じAluminum MacBook (Late 2008)を所有されています。

SofMap Namba

CFD ELIXIRのメモリーモジュールは、別のAluminum MacBook (Late 2008)用に当初4GB1枚を購入するつもりでしたが、レジで支払い中にもう一枚追加したので、¥1,680 x 2になってしまいました。帰宅後にお店で撮影した上の画像を見ると2枚セットのものが¥3,180で販売されています。180円、損しました。元々、Macで動作確認が取れていないメモリーは、確認が取れているものと比べて半値以下の価格です。気にしないことにします。

2009年5月に購入したSamsung製2GB2枚が¥9,160だったことを考えると本当に安くなりました。

1月12日追記:上に張ったAmazon.co.jpリンク先のCFD ELIXIR DDR3-1066 (PC3-8500) 4GBx2枚セットの価格が、¥8,200に急騰しています。別の出店業者なら3千円台で購入できるので、そちらをお勧めします。旧正月の時期にはメモリの供給量が減るので価格が上昇することがあるそうですが、メモリの購入を検討している人は旧正月(今年は1月23日)が過ぎて価格が落ち着くまで待った方が良いかもしれません。

iMac Self-Repair — Part 3

27" iMac (Mid 2010) Crossing Midosuji

1月5日、「交換部品が届いているのでいつでも都合が良いときにiMacをご持参ください。」との連絡がiPhoneにあったので、Apple Store Appで1月8日の午後4時半にGenius Barを予約。IKEAのカートに27″ iMacを載せて、再びApple Store Shinsaibashiへ。先月初めから数えてこれで三度目。御堂筋を安全且つ迅速に横断する術を心得ました。自転車用のレーンを通ると、段差が少なくて、歩行者にぶつかる危険性も低いことに気付きました。

27" iMac (Mid 2010)

御堂筋西側に渡った後に引き手交代。こんな珍しい体験は誰もができることではないので、今回はBreeマニア兼Macユーザーの友人をお誘いしました。

化粧箱の中の27″ iMacは自宅出発前に約一週間ぶりに電源を落とした後、再び電源が入らなくなっています。今回は不具合の再現方法がより明確になりました。正常にシャットダウンさせた後に、一旦、電源ケーブルをコンセントから抜いて、直後に再度、ケーブルを繋いで電源ボタンを押すと入らない。電源ケーブルを抜いた状態で、一晩寝かせると、翌日には何事もなかったかの如く、普通に電源が入ります。

27" iMac (Mid 2010)

Genius Bar予約時刻まで30分近くあったので、店のすぐ近くで時間調整。電源ケーブルを抜いて、化粧箱にiMacを入れてから5時間近く経過しているので、前回と同様、Genius Barでは正常に電源が入るかもしれません。しかし、今回は不具合の再現方法を見つけたので、故障した状態を診てもらう自信はあります。

Apple Store Shinsaibashi

今日は、一階にいたスタッフが大きなiMacの化粧箱を見つけるとすぐに駆け寄って来て、「遠くからわざわざお越し下さり、ありがとうございます。」と挨拶をした後にすぐ二階のGenius Barへガラスの階段を登って運んでくれました。なぜ、この人は遠くから運んで来たことを知っているのでしょうか?

Apple Store Shinsaibashi Genius Bar

IKEAのカートがこんなにも役に立つ時が来るとは思いもしないことでした。普段はガレージに飾ってあるだけ。心斎橋のGenius Barではここが定位置になりました。

IMG_0564

今回は数少ない女性Geniusが応対してくれました。順番を待っているとApple Store内のWi-Fiネットワークに繋がったiPhoneに通知がありました。この日本語訳が変です。見えなくした主語の部分にファーストネームがありましたが、性別によってはトラブルの元にもなりかねないので要注意。(画像はGeniusのサービスを受けた後からキャプチャーしてあります。実際は予約した通りの時刻に「待ち合わせました。」)

前回作成していただいた「Genius Barサービス見積書」のコピーを手渡すと、経緯を理解したGeniusは、化粧箱からiMacを取り出すこともなく、そのまま修理を受け付けるだけのような対応になりそうでした。故障している状態を再現させる自信があったので、電源投入を試みるようにお願いしたところ、予想に反して、電源が入りません。はい、これで故障した状態が再現されました。

修理完了まで1週間程度、要するとのことです。部品は届いているのですぐに交換できるけれど、完治したことを確認するための検証に時間がかかるそうです。IKEAのカートは、今度、取りに来るまでGenius Barで預かってもらうことになりました。宅配便で送ってもらうことも可能でしたが、その場合、専用の梱包箱がないので、化粧箱に伝票のシールなどが貼られて箱の外観を損ねることになるとのこと。それでも良ければ、宅配便を手配しますと言われた私は、即座に「取りに来ます。」と応えました。そんなに細かなところまで気を遣うGeniusのサービスに驚かれる方もおられるかもしれません。しかし、生粋のマカーにとってApple製品の化粧箱は中身と同じぐらいに大切なものなので、宅配伝票が貼られた化粧箱は考えられません。

Apple Store Shinsaibashi

と言うことで、Part 4へと続きます。

Mt. Fuji On The Way Back

Hotel Monterey Ginza

パリにあるアパルトマン風のHotel Monterey Ginzaを午前10時半頃にチェックアウト。東京都心部にあるホテルとしてはたいへん静かで快適な客室でした。すぐ近くにコンビニが3軒もあるし、Apple Store Ginzaまでも徒歩数分と最高の立地。来年、ラッキーバッグの列に加わるとすれば、このホテルに宿泊するのが理想的かもしれません。

唯一、難点があるとすれば、節電対策のためなのか、外出時にコンセントの電源まで切れることです。外出時にバッテリーを充電することができません。

Mt. Fuji

1月3日の帰路も晴天に恵まれ、東名高速道路から富士山がきれいに見えていました。富士川S.A.で休憩を兼ねて停車。トランクからカメラと三脚を取り出すと、富士川に最も近い富士山絶景ポイントに移動。

Mt. Fuji

ここから見る富士山は南側の斜面。元日に御殿場で東から見た富士山とは異なり、雪の冠がはっきりとしません。

Mt. Fuji

ここから先は見えなくなるので見納めだと思い、富士川サービスエリアで長居したら、豊田ジャンクション手前で大渋滞にはまりました。

Mt. Fuji and A Helicopter

三脚からカメラを取り外して、手持ちで撮影したヘリコプター。換算330mmの望遠でF/16と絞っていますが、レンズの手ブレ防止機構が働いています。

昼食と夜食は東名と新名神のサービスエリアで。東京ICから自宅に到着するまで一度も信号で停止することがなかったけれど、大渋滞にはまったこともあり、約500kmの距離を移動するのに10時間以上も要しました。この時のMazda RX-8の燃費は11.8km/Lと驚異的な数値になりました。(普段は街乗りで7〜8km/L)年末に交換した赤いエンジンオイルと新しいスパークプラグの効果かもしれません。

Quadrantids 2012

IMOのグラフから判断すると、今年のしぶんぎ座流星群は今一つの結果だったようです。この流星群は極大時刻に集中する傾向がありますが、今年の極大予想時刻は世界標準時で1月4日午前7時頃でした。ZHRは最大で77ぐらい。例年よりもずっと少なくなっています。

3日の深夜から4日早朝にかけては、天候条件は良かったのですが、片道500kmの遠征旅行から帰宅したばかりの私は睡魔に負けてしまいました。4日の夜は降雪の影響で、星は一つも見えず。

Apple Store Shibuya

Apple Store Shibuya

東京ミッドタウンにあるApple Premium Reseller、Idea Design Studioに立ち寄った後、渋谷にあるもう一つの聖地、Apple Store Shibuyaにも初詣。銀座店と比べると、立地の選択を間違ったのではないかと思うほど、周囲は何やらごちゃごちゃしています。勝手に私が想像していた環境とは随分と異なっていました。

Apple Store Shibuya

iOS機器を品定めする人。動線の確保が困難なほどに狭い店は混雑しています。

Apple Store Shibuya

美しいガラス製螺旋階段。人の流れが途切れるのを待って撮影しています。

Apple Store Shibuya

この日は午前8時過ぎに2日初売り限定価格のカタログを銀座店でもらってから、午後9時の閉店間際までずっとこの赤い表紙のカタログとにらめっこ。どの商品が最もお得なのか、iPadで他店の価格を調査し、商品情報を集めて、私が辿り着いた結果の一つが上の画像。もうすぐ、一週間が経過しますが、まだ開封すらしていないので商品に関するレポートはまた後日。

レジのカウンターがなくなったアップルストアでの会計は、商品が陳列してあるテーブルの上。iPod touchをレジスターとしてスタッフが使用します。クレジットカードで支払うと、サインはiPod touchのタッチスクリーンで。emailアドレスを伝えると、PDFのレシートがすぐにiPhoneに送られてきます。

Omotesando

この後、表参道で食事を済ませて、イルミネーションを見ながら明治神宮前まで散策。この日だけ特価販売されていたあれ(最軽量のMacBook)を買うかどうか悩みながら、再び閉店間際の銀座店に戻りました。交換や増設ができない2GBのオンボードメモリでは心許ないという結論に達した私は、当初の予定通り、今すぐ必要なWestern Digitalの3TB外付けハードディスクドライブを購入することにしました。故障した27″ iMacはTime Capsuleも不調なので、データのバックアップが取れていない状態でした。ホテル客室からiMacの電源が落ちていないか、持参したAluminum MacBook (Late 2008)とAirport Expressを使って定期的に監視していました。帰宅後、すぐにでもデータをバックアップしなければなりません。

Apple Store Ginza — Part 2

Apple Store Ginza

今年の初詣は日本のApple Store 第一号店、Apple Store Ginza。前回、RX-8で東京に乗り入れたのが2004年の元日、その時にはすでにApple Store Ginzaはオープンしていましたが、立ち寄ることができず、いつかは訪問したいと思っていました。

Apple Store Ginza

1月2日限定のApple Store初売りカタログをもらい、いざ入店。

Apple Store Ginza

どの店にもガラスの階段があるのかと思っていたら、銀座店にはガラスの階段がなく、代わりにこの特徴的なガラスのエレベーター(シャトル)。行き先のフロアを示すボタンがあるのに押せない。

Apple Store Ginza

ラッキーバッグの整理券を持つ人達に混じって、シャトルで4FのGenius Barへ。

Apple Store Ginza

2階で品定めをしながら、フロア中央部の大きな吹き抜けから1階を覗くと、整理券を持った人が続々と入店。

Apple Store Ginza

3階のシアター。上の画像は夜の閉店間際に撮影。朝はラッキーバッグの中身を確認する人がここに大勢おられました。

Apple Store Ginza

ここで新製品の発表会など開催するのでしょうか。心斎橋にはこんなにたくさんの席はありません。名古屋栄はもっと少ない。フロントロー中央の席にスポットライトが当たっていたので、そこで記念撮影。このシアターとガラスのエレベーターが特に気に入りました。

Apple Store Ginza — Part 1

DSCN3160

足柄SAでiPadとiPhone双方のナビソフトで目的地を再設定。東京ICを降りてすぐ環八沿いにある適当なファミレスを目的地にしました。最終目的地へのおすすめのルートを引くと首都高速経由になり、出口を間違えば厄介なことになるので、東京ICから先は下道を利用するつもりです。

DSCN3156

iPadにMapFan、iPhoneにはnavicoを立ち上げて同時にルート案内。ルートの引き方はnavicoが信頼できます。案内開始もnavicoの方が早目。まだそこは曲がっていないのに、もう次の案内を始めています。MapFanは音声案内は遅れがちになるけれど、iPadの大きな画面なら先読みができます。navicoの欠点は、ここで落ちたら困るという時に限って落ちること。対してMapFanは安定しており、片道500kmの道のりで一度も落ちることなくルートを案内してくれました。これら二つのナビを使えば、道に迷うこともないでしょう。

Hotel Monterey Ginza

Apple Store Ginzaから徒歩数分の立地にあるHotel Monterey Ginzaに夕方5時前にチェックイン。車はホテル建物に隣接する立体駐車場に駐車。

R0013812

暫し、休憩後、Apple Storeがある中央通りへ。ガードレールや違法駐車の自転車、自動販売機など、道端には何もありません。電柱もないので、どこか外国の街にやって来たような感じ。元日の夜、銀座には人もいません。いるとすれば、Apple Storeの前?

DSCN3175

CHANELの前まで伸びる列の先頭はApple Storeのはず。

DSCN3171

午後7時前でこの有様。Apple Storeがオープンするのは二日の朝8時です。

Apple Store Ginza

列の先頭に並んでいた男性は元日の午前8時ぐらいから待ち続けているそうです。

DSCN3207

夕食後に銀座に戻って来ると、長蛇の列最後尾は3ブロック先の銀座通り口を越えて、首都高速道路高架下の辺りまで後退している。(元日午後9時半頃)何人並んでいるのだろう?

DSC_1021

翌朝8時過ぎ、すでに店は開店し、先頭の人から順にラックーバッグを購入しています。

Apple Store Ginza

路上で夜を明かした人たち。

Apple Store Ginza

赤いシャツを着たスタッフに拍手で迎えられて入店する人。

Apple Store Lucky Bag 2012

MacBook Airが当たった人にバッグの中身を見せてもらいました。この方は大当たり。

Apple Store Lucky Bag 2012

この方のPorterバッグにはiPod touchなど。各ストア限定のバッジも見えます。

Apple Store Lucky Bag 2012

iPad 2が当たり、流通ジャーナリストの取材を受ける外国の方。この日、銀座では800個、渋谷では150個のラッキーバッグが販売されたそうです。

追記:流通ジャーナリストの金子哲雄さんは2012年10月2日、41歳の若さで亡くなられました。ご冥福をお祈りします。

Gotemba Premium Outlets®

Mt. Fuji on New Year's Day 2012

元日の早朝、人がほとんどいない乙女駐車場で富士山を堪能した後、御殿場プレミアム・アウトレットへと向かいました。完全に雲と霞が切れた富士山を正面に見ながら御殿場IC方面に逆戻り。前回、箱根経由で横浜方面へと向かう途中で大渋滞にはまり、えらい目に遭ったので、今回は何があっても東名高速に戻ります。

Gotemba Premium Outlets

まだ開店していないのにアウトレットに近い駐車場はすでに満車で近付くことすらできません。シャトルバスの利用が前提となる遠く離れた13番の場外駐車場に車を停めました。この小さなシャトルバス、30〜40年近く前の旧車だと思いますが、なかなか良い感じ。まるで遊園地にやって来たかのよう。

御殿場プレミアム・アウトレットにはNikonダイレクト一号店があるので覗いてみました。

Nikon Direct Happy Bags
私は10万円の福袋に興味津々。他のお客さんが福袋の中身を店員さんに尋ねておられましたが、答えられないとのことでした。「何が入っているの?」そんな直球では拒まれるだけです。ヒントは教えてくれるけれど、Nikonの現行製品に詳しくない人にはどのモデルなのか全くわかりません。そこで、中身が知りたい私も少し、時間をあけて同じ店員さんに尋ねてみました。「D90を現在、所有しているのですが、あの10万円の福袋に入っているレンズ交換式一眼レフカメラはD90ではありませんよね?だぶってしまうと困るので。」すかさず、その店員さん、「お客様、鋭いご指摘ですね。」

Nikon Direct Happy Bags

10万円の福袋にはD90+18-105VRレンズキットと小型プロジェクター搭載のCoolpix S1200pj、デジタルフォトフレーム、その他が入っているみたいです。この福袋、オンラインでも1月5日23時59分まで購入できるそうです。しかし、私にとっては欲しい商品が一つも入っていないのでこれは10万円の鬱袋以外の何ものでもありません。

20万円の福袋はオンラインでは取り扱っていないようですが、私の勘ではD7000+10-105VRレンズキット?欲しい商品が二つ以上入っていれば、高額ではあるけれども確かに福袋ですが、D7000ボディー単体に興味がある人には不要な商品もあるので単なる抱き合わせ販売です。

Apple Storeのラッキーバッグは一律¥33,000で、中身は人によって異なり、3種類以上はあります。しかし、ここで抱き合わせ販売による鬱袋の現実を見てしまったので、元からあまり興味がなかったApple Storeのラッキーバッグを早朝から並んで買うなんてことはあり得ない状況になっていました。

Wishing You All A Happy "Leap" Year!

Mt. Fuji on New Year's Day 2012

頂上付近の雲が切れるのを待って、撮影しました。初日の出には興味がない私は、赤富士が見たくて元日の早朝に御殿場乙女駐車場にやって来ました。しかし、赤富士が見られるのは晩夏から初秋にかけての早朝ということで、現像時に手を加えました。OS X Lionの壁紙に富士山の画像がありますが、あの写真もかなり補正してあるのではないかと思います。

Mt. Fuji on New Year's Day 2012

こんなに素晴らしい絶景ポイントなのに、この駐車場はなぜか空いています。関東の人は富士山を見飽きたのでしょうか。御殿場ICすぐ近くにあるプレミアムアウトレット周辺は早朝から大渋滞ですが。去年、6月にやって来た時は晴れていたけれど、霞んでいて全く見えなかったことを考えると、元日から運が付いています。

この後、プレミアムアウトレットに寄ってから、東名高速に戻り、足柄SAで昼食。車を停車中に強い揺れを感じました。地震に慣れている関東に住む人も驚くほど大きな地震。

本年もよろしくお願いいたします。